こんにちは、ヨガ講師育成トレーナーのKenです。
今日は、RYT500 ヨガ指導 わかりやすいヨガクラス。そのガイドのコツは?について解説してきましょう。
今日はポーズを指導する際に、ポーズ名を先に伝えることの重要性についてお話ししたいと思います。
まず、結論から言うと、ポーズ名を最初に伝えることでクラスがとても分かりやすくなります。初心者の先生が特に陥りがちなミスの一つに、ポーズ名を言わずに指導を始めることがあります。そのため、生徒たちは何をやっているのか分からずに混乱してしまうことがあるのです。
例えば、「太陽礼拝Aをしましょう」と最初に伝えることで、生徒は次に何をするかを理解しやすくなります。「ランジからダウンドッグ、そしてランジに戻ります」といったように、次に行う動作を先に伝えることで、クラスの流れがよりスムーズになります。
具体的な例を挙げると、「ウォーリア1、ウォーリア2、パールシュヴァコナーサナ、トリコナーサナ、アルダチャンドラと続けて、そこからまた戻りましょう」といった具合です。こうすることで、生徒はクラスの流れを把握しやすくなり、結果として分かりやすいクラスが実現します。
一方で、ポーズ名を言わずに生徒の気づく意識を高める方法もあります。これは、特に意表をついたポーズや予想外の動きをする際に効果的です。しかし、この方法は生徒にとって理解しづらいことがあり、特に初心者には難しいかもしれません。
総じて、最初のうちは結論から、ポーズ名を伝えることをお勧めします。例えば、「手を上げてウルドバハスターサナ、吐きながら手をついてウッターナーサナ」といったように、ポーズ名を前後に伝えることで、生徒はそのポーズを理解しやすくなります。
また、クラスの前に「太陽礼拝Aをしましょう」「ランジからダウンドッグに移ります」といった結論を先に伝えることで、クラスがより分かりやすくなります。
ぜひ、ポーズ名を前後に伝えることで、明快で分かりやすいクラスを実現してください。クラスが分かりやすければ、生徒たちもより楽しく、効果的に学ぶことができます。
わかりやすいヨガクラス。そのガイドのコツは?については、詳しくは動画にもお伝えしているのでこちらをご覧下さい。
ではまた。
Comentários