こんにちは、ヨガ講師育成トレーナーのKenです。
今日は、ヨガ 資格 〜哲学を学ぶ〜 忘れることが成功の秘訣について解説してきましょう。

今日は「忘れることが健康の秘訣」についてお話ししたいと思います。
忘れるってとっても幸せなことなのです。ヨガでも、忘却の小人の上にシヴァの神様が象徴されています。なぜなら、楽しいことより嫌なことの方が多いから、忘れた方が幸せになれるのです。
例えば、恋愛でもほとんど失敗で、たまに成功することの方が多いと思います。僕はほとんどうまくいかないタイプですが、忘れることで今を楽しんでいます。忘れることで気持ちが楽になります。
ヨガは心の悩みを静めるためのものですが、そのためには忘れることが一番大切です。集中して嫌なことを忘れることが重要です。人間はもともとうまく忘れられるようにできています。忘れることは悪いことではなく、神様からもらったギフトなのです。だから大いに忘れましょう。
忘れないと新しいものも入ってきません。例えば、いつかの大谷翔平選手の試合後のインタビューで、「今シーズン1番記憶に残っていることは何ですか?」と聞かれた時、彼は「全部忘れました」と答えていました。これこそが彼が成長する秘訣です。
皆さんもそうです。全部忘れましょう。忘れることが成功の秘訣です。忘れることで心が楽になり、成長できるのです。忘れることは怖くない、神様からもらったギフトです。
僕も、クラスが終わったらその日のシークエンスを全部忘れてしまいます。後で振り返ると「こんなものを作ったのかな?」と驚くこともあります。それでも、その瞬間にどんどん忘れていくことが大切です。
大切なことは、忘れても記録に残すことです。私がYouTubeで動画を撮るのもその一環です。忘れることは幸せの秘訣です。忘れることをネガティブに捉えず、大いに楽しみましょう。
大谷翔平選手も言っていました。だから彼はうまくいくのです。
忘れることが成功の秘訣については、詳しくは動画にもお伝えしているのでこちらをご覧下さい。
ではまた。
Comments